2014/04/04

何故にオートバイをカスタムするか...

 ある大御所がカスタムする理由について言及していました。それはノーマルがカッコ悪いから。

 この理由から派生する更なる動機は沢山あるから、結果的には僕と同じ理由になるかも知れないけど僕は第一の理由自体が違う。僕がカスタムする理由。僕とバイクを一つに合わせたいから。感性や感覚と身体サイズ等全ての条件をバイクとシンクロさせたいからです。

 運転する上で窮屈な思いや小さな迷いが頭のどこか片隅に残ったまま走りたくないです。どうせ走るなら頭空っぽにして意のままにバイクを操りたい。何の不安も迷いなくパカーンとアクセルを開けたい。それしか考えていません。

 このスイッチはもうちょっと指に近いといいのになぁ、ハンドルがあと少し手前ならなぁ、シートがちょっと柔らかいんだよなぁ、このアクセル開度でもうちょっとバーンと前に押し出るように加速したらなぁ。この速度域ならこのぐらいの踏力でこれぐらいの制動距離だったらなぁ、もう少しサスが沈まなかったらなぁ....。どんなに小さな事であろうと、バイクに乗る時はゼッタイにそんな事を考えたくないんです。
 またカスタムをすると同時にバイクがもっている性能を余すことなく引き出せるようにしたいんです。このV型2気筒は本来どんなポテンシャルを持っているんだろうか。このエンジンの個性はライダーに何を伝えたいんだろうかと常に考えてます。
どこかがボトルネックとなり性能が発揮されないとあっては、こんなによく走るV-RODに生まれてきたバイク自身にとってもストレスでしょう。
 カスタムすることで、よりバイクの鼓動や挙動に敏感になり、バイクからのメッセージを余すことなく感じ取れるライダーに僕はなりたいし、またバイクも僕に対して色んなメッセージを投げ掛けて欲しいんです。


 バイクなんて走ってナンボ。

 乗り手はバイクオーナーじゃあなくてライダーです。このバイクとどこまでツーカーになれるのかを探求するのが楽しいんです。乗り手とバイクが2個イチで走りに個性を出してこそです。あの人とあのバイク、いい味出してるねって言われたいです。
 多少外装がカッコ悪いなんて思っても、それは止まっている時だけで走り出したら見えないし。そして何よりも止まっている時よりも走ってる時がカッコいい方がバイクらしい。仮に止まっていても走り終えたバイクには何か独特のオーラが出ているもんです。カスタムを通じてバイクと相談しながら自分とバイクが融合出来るポイントを探しているのです。

 バイクカスタムショップの行き過ぎたカスタムも嫌です。ショップとしては自分たちの宣伝効果ややってみたい気持ちは分かりますがライダーの技量やバイク性能を考慮した提案こそがカスタムだと思います。
 また見えない所で手を抜くのはもっと嫌です。それは僕たちライダーから見ればショップの裏切り行為です。ショップとしては工数に見合わない事は仕事をするにも身が入らないかもしれませんが、それは価格の大小ではなくショップを信じてお願いしている気持ちを蔑ろにしないで頂きたいです。


 でも世の中にはペイントやボディワークのカスタムが好きな人も沢山いるのでそれを否定するつもりはないです。ただ僕にはそれが必要ないし興味ないって感じです。

 最後に僕はメーカー車をカスタムせずにそのまま乗るのも好きで「つるしの美学」だと思います。メーカーのコンセプトをちゃんと理解してメーカーならではの拘りを感じるのも素晴らしい事だと思います。設計と開発、生産に対する技術・精度・能力・スピードそして価格。メーカーにはメーカーなりの凄さがあると思っています。
 自分の理想を追求する為にワンオフカスタムで価格と時間をどこまでもつぎ込むのもこれも一つのカタチだと思うし、多くの人にメッセージを送るのもこれもまた一つのカタチだと思います。表現方法が違うだけで求めていくものは同じことを目指していると思います。