2016/10/29

brembo RCS ラジアル マスターシリンダー オーバーホール その1

 正規取扱店以外によるbrembo ラジアル RCS マスターシリンダーはオーバーホール・分解はメーカー保証外になるので必ず自己責任でお願いします。

 ピストン部分、クイックレシオ部分、レバー部分と3回に分けて分解清掃します。まずは一番簡単なクイックレシオ部分から始めます。

 ステンレスプッシュロッド磨き上げ前です。黒色塗装なので写真では分かり難いですが、摺動部分がザラザラでかなり汚れています。ルーターにブラシを取付けて磨き上げたいと思います。それにしてもbremboってグリスがカラカラで組み付け時にグリスを塗布した形跡が見られません。bremboってこういうもん? brembo製品はこれが正しいのか悩みます。


 ステンレスプッシュロッド磨き上げ後です。黒色塗装がすっかり取れてしまいましたが摺動部分ツルツルになりました。グリスを塗っておきます。


 本当はピストン側も分解清掃したいのですがそれは車検整備時に行います。その際はついでにbrembo RCS ラジアル マスターシリンダー本体を黒色に塗装し直したいです。

 ご参考として、ステンレスプッシュロッドは修理部品として、SPIRALSPINNERから販売しています。今後の為に予備を買っておこうかなぁ。どうしよ。


PIRALSPINNER ステンレスプッシュロッド ブレンボRCSマスターシリンダー用 PIRAL-RCSROD 3,275円





rizoma ユニバーサルミラー Prototype Naked BS114/BS116B 取付けネジの錆がひどい

 ガレージを屋内から屋根付き屋外にしたら、rizoma ミラーの取付けボタンキャップがこんなにも錆びてしまいました。ここまでボタンキャップが錆びてしまうとレンチを正しく扱っても錆でネジ穴が削れてしまい結果的にネジ穴を鞣てしまいます。


 さぁ、どうしたもんだか。インパクトドライバーかバイスか逆タップか・・・。元々それほど大きなトルクで締め付けてはいないので固着しているだけと予想し、考え抜いた末にルーターの砥石刀で大きなマイナスドライバー穴を製作して大きなサイズのドライバーで試してみることにしました。


 一応マイナスドライバー穴は一応完成。何とかここまでは次第点の仕上がりではないでしょうか。
 さぁ、これでネジが外れるか試してみましょう。錆だけでなく固着しているのでWAKO'S ラスペネを予め噴き付けておきます。


 まずはタオルで傷防止してからバイスにミラーアームを挟み込みます。そう言えばいつから万力の事をUS風にバイスってそう呼ぶようになったんでしょうか。僕の子供の頃は大人たちはこれを万力って呼んでましたよ。


 あぁ、これで失敗したらやっぱり逆タップしかないのか。不安がよぎります。でも一思いにやっちゃいましょう。えいっ!


 やったー! 外れた。ようやく外れてホッとしました。


 固着してはずれなかったボタンキャップちゃん。なかなか手こずったけど今までしっかり締めてくれてありがとう。お疲れ様でした。


 ミラーアーム台座部品をよく見るとしっかりラスペネの噴霧跡があります。あれほどネジが固着していると隙間なんて無さそうに思えますがそれでもしっかり染み込んでいくものなんですね。


 ともあれ一件落着でした。新しいボタンキャップに取り替えます。


2016/10/27

なぜbrembo ラジアル RCS マスターシリンダー用ミラーホールピボットピンのキャップボルトは壊れたか

 カスタムショップで製作したbrembo ラジアル RCS マスターシリンダーのミラーホールピボットピン用のキャップボルトが壊れました。赤色線をひくとネジ山の潰れ方や箇所がよく分かり、ちょうどナット辺りが潰れて細くなっているのが分かります。またこのキャップボルトがbrembo ラジアル RCS マスターシリンダーの本体も削ってしまいました。


 brembo ラジアル RCS マスターシリンダーを使い始めて2年でここまでネジ山が潰れてしまいました。ここ2年はもっぱらMAZDAターンパイクラウンジ往復ルートが僕のホームコースなので100km/1回です。去年今年の冬季は春まで全く乗りませんでしたし、今年春からはウインカーハイフラッシャーやこの件があるのでほとんど乗ってないので、走行距離を計算するとシーズンで200km/月程度、オフシーズンは50km/月程度、3,000km/2年程度の走行距離です。たった3,000km位で壊れるようなカスタムは本当に危険で、レバーピボットの故障は命に関わる重要部品です。



 ご参考としてrizona BS711ミラーアダプターの構造についてはこちらを参考にして下さい。



 ここで、どうして壊れたのか考察します。

 キャップボルトの呼び経がピボットピン経と合っていないからです。 brembo ラジアル RCS マスターシリンダーのピボットピンは直径Φ8mmで、キャップボルトの呼び経はM6です。この2mmの隙間が原因です。


 クラッチ操作・フロントブレーキ操作するとこの2mmの隙間内で部品がぶつかり合って削ってしまいす。レバーを操作すればする程、brembo ラジアル RCS マスターシリンダーが削れていく・・・。最悪です。


 では、何が理想なのか。

 まずその前にbrembo純正のレバーピボットの取り付け方法からおさらいです。brembo ラジアル RCS マスターシリンダーに印した赤色枠にレバーピボットを入れるイメージです。レバーピボットの円筒部はφ8mm、ネジ部の呼び径はM6です。これは特に問題ありません。


 次にbrembo ラジアル RCS マスターシリンダーのミラーピボットの真上にrizoma ユニバーサル ミラーアダプター BS711を追加します。両方をネジ留めするには赤色枠のようなイメージです。
rizoma ユニバーサル ミラーアダプター BS711のネジ穴サイズはΦ13ですがネジ部分はM10x10mmです。つまり小頭のキャップボルトしか使えません。


 つまりbrembo ラジアル RCS マスターシリンダーrizoma ユニバーサル ミラーアダプター BS711を取り付けるにはカスタムショップが採用したような1本のネジで留めるのが簡単ですが、両方を留めるにはこのような2段の段付きでしかも小頭キャップボルトを作らなければなりません。2段の段付きシャフトなんてどこにも売っていないのでワンオフするともの凄く高価になります。


 更にこのような特殊ネジを製作出来たとしても致命的な欠点があります。このままではミラーはネジ留めされていないのでくるくる回ってしまいます。ミラーが回らないようにネジ増し締めすると今度はレバーがキツくて動かなくなります。これでは危ないです。


 ミラーがくるくる回るのを防止する為に、ミラーアダプターの底面と、マスターシリンダーの上面にピン穴を打ってピンを挿して固定しています。ピンを打って固定する事で問題があります。(図の赤色がピン打ちです。)


 ピンを打ってミラーアダプターを固定する事で何が問題なのか。ミラーアダプターを固定する事でミラーに映る範囲が左右に広がらなくなります。
何故バイクの左ミラーには右ねじを、右ミラーには左ねじを使う理由を思い出して下さい。万が一何かにぶつかった時に進行方向へミラーが回転し衝撃を逃す事で事故や転倒するリスクを減らすからです。だからミラーアダプターをピン打ちで固定するのは好ましくないです。

 では、カスタムショップが製作したキャップボルトを見てみます。M8キャップボルトをダイスでM6にねじ切りしています。


 頭径部M8のM6キャップボルト1本で上から下まで通すようになっています。つまりミラーはネジ留めせずbrembo ラジアル RCS マスターシリンダーのレバーだけネジ留めして全部まとめて取り付けるようにしています。


 前述した通り、1本のキャップボルトでネジ留めするには、ミラー回転防止でbrembo ラジアル RCS マスターシリンダーrizona BS711ミラーアダプターにピンを打たなければなりません。


 更にピン打ちでミラーアダプターのミラーホールを変形させてしまいΦ10以下になったのでM10ネジが通りません。(赤色枠) 変形させてもM6キャップボルトは細いので干渉しないから恐らく黙っていたんでしょう。


 本当に残念なカスタムで高価なbrembo ラジアル RCS マスターシリンダーが勿体ないです。いつか開いたこの穴を埋める修正をしたいです。


 しかもブレーキ側はピン打ち穴が2つ開いています。恐らく一度目のピン打ちに失敗し二度打ちしたのだと予想されます。こんなカスタムは二度としたくない。


 そこでコーケンのbrembo RCSマスターシリンダー用ミラーホールピボットピンです。(逆ネジ用はこちら)


 コーケンはミラーピボットピンとレバーピンが合体しています。ミラーピボット部分はM10-13mm 1.25Pで右ミラー左ミラー用に合わせてちゃんと右(正)ねじ左(逆)ねじタイプの両方が用意されています。


 レバーピン部分はbrembo純正と同じく段付きΦ8-29mm+M6x19mm-1.0Pです。上側はミラー取付位置が高くなってしまいますが、これでネジが2箇所になるのでミラーを安全に固定しつつレバーも固定できます。


 段付きボルトであるのも理由があります。円筒部(ショルダー)はΦ8mmでキツめですがちょうど入るようになっており、bremboのこの隙間は21.5mmでKOHKENのミラーピボットはこれにバッチリ合う寸法になっています。


 バイクは安全第一のカスタムをしましょう。



2016/10/26

brembo ラジアル RCS マスターシリンダー ピンホール破損

 先輩から譲り受けた大事なbrembo ラジアル RCS マスターシリンダーのピンホール部分にキャップボルトのネジの山側がぶつかってbrembo ラジアル RCS マスターシリンダー本体を傷付けてます。無加工のホール穴がまるでねじ切りしたようになりホール穴が広がってしまっています。

 これはブレーキ側です。


 こちらはクラッチ側です。クラッチはブレーキよりも使用頻度が多いから削れ方も酷いです。


 早速brembo ラジアル RCS マスターシリンダーを分解してみて唖然としました。この自作ねじの山がbrembo ラジアル RCS マスターシリンダー本体にぶつかって削ってた訳です。
 この自作ねじの円筒部(ショルダー)に不可解な段付きがあります。何故円筒部に段差が必要だったのか。何故こんなにネジが破損したのか。


 今となってはネジの円筒部に繋がるネジ不完全部が元々水平ではなかったのか、それとも材質強度が足りなかったのか分かりませんが、この丸まった円筒部ではネジは不安定になるのでネジ山は潰れるし、brembo ラジアル RCS マスターシリンダー本体にぶつかって削れていったのでしょう。



 何故こんな事になるのか、、、。しかしここから原因追求とネジ探しの旅が始まる事になりました。




GEN2-SSUNV 取付説明書 日本語版

英語だからと言ってもこれぐらい簡単なマニュアルをわざわざ翻訳しなくても分かるだろうと思いましたが、ささやかでも誰かの役に立てれば考え翻訳することにしました。


カスタムダイナミクス シグナルスタビライザー取付説明書

 この度はカスタムダイナミクスのシグナルスタビライザーご購入ありがとうございました。
私たちは最も確かなサービスを保証する為に、最新の技術と高品質な部品を製品に使用しています。
万が一製品不良がある場合は、最善の製品保証の一つとして万全の顧客サポート体制で製品の返品致します。
製品の取付中または取付前に質問がある場合は、カスタムダイナミクスまでお電話下さい。

製品番号:GEN2-SSUNV
適用機種 : Can Busを除く全てのスピードメーター機器, ハーレーV-ROD, 汎用メーター製品
 本取扱説明書は現行モデルのスタビライザーのみ有効です。製品の側面に「LOAD」と印刷されたスイッチが無いスタビライザーをお持ちの場合は他の取扱説明書が必要です。その際はこちらにお知らせください。

ご注意 : 製品に対して正しくワイヤーを接続しない場合、怪我や部品を破損する恐れがあります。
この製品はイモビライザーと4方向ハザードに対応しています。

取り付け方法
1. オートバイの電源がオフになっている事を確かめます。
2. 後ろウインカーに繋がるワイヤーを辿って確かめます。
    当社のRun-Brake-Turnが既に取り付けられている場合はシグナルスタビライザーはRun-Brake-Turnよりも前に取り付けます。
3. 製品付属のポジタップコネクターを使用してシグナルスタビライザー本体に接続されている紫色線を後左ウインカーに取り付けます。
4. 製品付属のポジタップコネクターを使用してシグナルスタビライザー本体に接続されている茶色線を後右ウインカーに取り付けます。
5. 製品付属のポジタップコネクターを使用してシグナルスタビライザー本体に接続されている黒色線をアースに取り付けます。
6. 製品付属のポジタップコネクターを使用してシグナルスタビライザー本体に接続されている青色線を常時電源線又はハーネス内のライト点灯線に取り付けます。
7. 電源オンする前に、シグナルスタビライザー側面にあるスイッチが「NORMAL」ポジションである事を確認します。(次頁図表を参照)
8. キーを回して、ウインカー、ブレーキランプとヘッドライトが正しく動作するかを点灯テストします。
ウインカーが早く点滅するなら、キーをオフにして、シグナルスタビライザー側面にあるスイッチが「HIGH」ポジションに入れます。(次頁図表を参照)
「HIGH」ポジションに入れるには小さなドライバーかそれに似たものを使います。スイッチを動かしたらこのステップを繰り返します。
9. イモビライザーが装備されているならば、アラームが正しく動作するかテストします。


ポジタップについて



Custom Dynamics® Signal Stabilizer™ Installation Instructions

 We thank you for purchasing the Custom Dynamics Signal Stabilizer!
Our products utilize the latest technology and high quality components to ensure you the most reliable service.
We offer one of the best warranty programs in the industry and we back our products with excellent customer support,
if you have questions before or during installation of this product please call Custom DynamicsR at 1(800) 382-1388.

Part Number: GEN2-SSUNV
Fits: All Metric applications (except Can Bus), Harley-Davidson V-Rods, Universal applications.
These instructions are for the current generation Stabi-lizer only. If you have a stabilizer without the built in side “load” switch, you need different instructions. Contact us for more information.
Caution: Failure to connect the unit to the proper wires may result in personal injury or material damage.
This unit is alarm compatible and 4 way hazard compatible.

Installation
1. Make sure bike power is off.
2. Locate wires going to rear directional lights. If a Run-Brake-Turn module is installed, Signal Stabilizer must go before Run-Brake-Turn module.
3. Attach Purple wire from Signal Stabilizer unit to left side rear directional wire using Posi-Tap connectors supplied with kit.
4. Attach Brown wire from Signal Stabilizer unit to Right side rear directional wire using Posi-Tap connectors supplied with kit.
5. Attach Black Wire from Signal Stabilizer unit to ground wire in wiring harness using Posi-Tap connectors supplied with kit.
6. Attach the Blue Wire from Signal Stabilizer unit to constant power or running light wire in harness using Posi-Tap connectors supplied with kit.
7. Before turning power on, make sure the load switch on the side of the stabilizer is in the “normal” position. (See next page for Diagram).
8. Turn key on and test turn signal, running lights, and brake lights for proper operation. If you experience fast flash-ing from the turn signals, turn the key off, move the recessed switch on the side of the stabilizer to the “high” position (see diagram on next page), use a small screwdriver or similar object to move the switch. Repeat this step once the switch is moved.
9. Test Alarm for proper operation, if equipped.



2016/10/16

POSH 6mm フランジロックナットセット P/N 900156-26

 ミスミエンジニアリング brembo RCS マスターシリンダーのレバー取付け用にステンレス製のフランジロックナットを購入しました。brembo純正もここはロックナットを使用しています。


 コーケン製 brembo RCSマスターシリンダー用ミラーホールピボットピンに取り付けるとこんな感じですね。やっとしっくりくるナットが見つかって嬉しいです。


 最後に購入価格です。今回は商品を確かめてから購入したかったので、ライコランド 新横浜店で購入しました。NAPS 横浜店よりもネジ類が充実しているし店内照明が明るいしお店も新しいし広いしでお店です。

POSH 6mm フランジロックナットセット P/N 900156-26 507円(税込)



キタコ 汎用Oリング OK-06

 実はV-RODのドレンプラグにはOリングがあーりません。以前ショップでオイル交換したら水道用のシールテープをドレンプラグに巻いてましたが、エンジン内に細かいゴミが出ちゃいます。そういう事は止めて欲しい。

 外国人向けのV-ROD専門某掲示板で外国の方がV-RODのOリングサイズについて尋ねていたのを見たことがあります。細かい情報を探している人もいるんだなぁ。
 そこでライコランド新横浜店で、純正V-RODのドレンプラグを持ち込み、V-RODに適用するOリングを探してきました。


 汎用のOリングが沢山ある中で、カワサキ純正部品670B2016互換のキタコのゴム厚2.5mm直径16mmがちょうど合いました。汎用なのでキタコでなくても16mmなら適用すると思います。

 お約束ですがビフォーアフター。

 あと1mmキツくして15mmでもいいかも知れませんが、その代わりジャストサイズ過ぎて中々外れなくなります。ネジ締めすればリングは適度に潰れて隙間を塞ぐのを考慮すると16mmでもいいかなと思ったのがこのサイズを選んだ理由です。でもまぁOリングは安いのでオイル交換の度に毎回交換するから、キツくても切って外せばいいので15mmでもありだなとも内心思っています。


 お値段お手頃な260円。国産パーツはコスパ最高ですね。

キタコ K-PIT Oリング OK-06 16x2.5 70-967-34060 260円(税抜)