2017/09/30

V-ROD パッセンジャーフットレスト サポート 研削加工

 パッセンジャーフットレストサポートをディスクグラインダーで細身に加工します。


 このパーツをカスタムするきっかけは、MACHERIEの雑な処理を綺麗にしたかったからです。


 加工痕を綺麗にならしたら、次に純正パーツ(51723-07と51722-07)の太くて野暮ったい部分を強度が保てる範囲で全体的に細くしていきます。若干細くなるとスッキリします。


 今日は時間切れなのでここまでです。




2017/09/27

CERAKOTE トレーニングマニュアル Hシリーズ/エリートシリーズ 日本語版 Ver.1.0

 個人的な興味本位でCERAKOTEを色々と調べています。最近はネットで色々な失敗例や成功例が簡単に見れる時代になり、メーカーの宣伝文句にもネットの酷評もどちらも鵜呑みにしないで自分の目で確かめてみたい気持ちがあります。

 最近は英語が堪能な人も珍しくなくなりウェブ翻訳でも精度が上がりましたので、以前ほど日本語版を必要としなくなりましたが、セラコートの勉強がてらにトレーニングマニュアルを翻訳してみました。


 しょぼい英語力で恥ずかしい限りですが折角なので誰かの参考になればと思い公開します。もちろん非公式ですので取扱いは個人の範囲どうぞ。

CERAKOTE セラコート トレーニングマニュアル Hシリーズ エリートシリーズ 日本語版 Ver.1.0.pdf

 てか、こんなのを個人で必要としている人いるのかな。あははは。




2017/09/21

Signet S Shape Ratcheting Wrench/mm 買い替え

 1桁台と10番台を買い替えました。工具箱の中が一気にピカピカになったし、これでM12(=19mm)迄は対応出来るので殆ど事足ります。


 でもあともうちょっと。24番までスイベルが欲しいです。でも急いで買い足す必要もないかなと。24番以降は大きなトルクを掛ける事が多くなるから、スイベルするよりも固定の方がいいし、 がっちり回したいからラチェットしないでいいから一般タイプにしようかなと思います。元々正確なトルクを掛ける時に最後に使うのはトルクレンチだし。

 ちなみにV-RODで使っているミリは、殆どがM4からM12迄です。つまり7mmから19mmまで有れば大体の整備は出来ます。

 それ以上はM14(=22mm)が1つ、一気に飛んでM20(=30mm)が1つ、M24(=36mm)が1つ、1-3/8インチ(≒35mm)が2つしかありません。M14はオルタネーターの1035M、M20はスイングアームのナット7480Mで、M24はリアアクスルシャフトのナット、1-3/8インチ(≒35mm)はフロントフォークです。使用頻度は少ないので買い替えを急がなくても大丈夫です。

 最後に購入価格です。いつものように価格調査したところ、KanamonoYaSan KYS 楽天市場店が最もお手頃価格でした。
シグネット 34708 8MM スイベルギアレンチ  1,842円(税込)
シグネット 34709 9MM スイベルギアレンチ  1,842円(税込)
シグネット 34710 10MM スイベルギアレンチ  1,842円(税込)
シグネット 34711 11MM スイベルギアレンチ  1,984円(税込)
シグネット 34712 12MM スイベルギアレンチ  2,055円(税込)
シグネット 34715 15MM スイベルギアレンチ  2,968円(税込)
シグネット SIGNET 19mm スイベルギアレンチ 34719  2,968円(税込)
値引き  282円

小計 14,660円




2017/09/18

V-ROD ワンオフマフラー 中古販売

 Yahoo! オークションでMACHERIE ワンオフマフラーを売りました。今日でワンオフマフラーとお別れです。一旦はGARAGE TOTALMACHERIE ワンオフマフラーを持ち込んで直そうと思いましたが、もうこれ以上このマフラーに注ぐもの全てが失せてしまいTHE ENDでした。短い間だけどありがとう&さようなら。


 開始価格30,000円からスタートし、大変有り難い事に沢山の入札があり落札価格は40,500円まで上がりました。新しいオーナーさんも一からワンオフで作る価格と手間を考慮すればこのマフラーを色々直すご予算と時間はあると思います。双方にとってよい取引が出来たと思います。

 今後ワンオフマフラーはやらないでしょう。本当に無駄な買い物をしてしまったと後悔しています。熟慮していないカスタムはバイクを痛めるだけで、大きな痛手と骨身を削った勉強になりました。




2017/09/15

Frieght forwarder from us to japan

 小さなバイク関連業者の対応にめげてても先に進まないので、googleで国外配送していない海外ショップの商品を日本へ配送してくれるサービスを検索した所、沢山業者がありました。

 検索結果の中からshopUSAはお値段そこそこだし使い勝手が良さそうです。
 ここに登録するとバージニア州にあるこの会社のコンテナ倉庫に専用私書箱を割り当ててくれます。後は自分で何か買ったら配送先をここへ指定するだけで自動的に日本まで運んでくれます。荷物を1つだけ利用するもよし、複数のネット通販から荷物を纏めて利用するもよしです。


 今回は目安の料金として今回注文しようとしている商品のサイズを例にしています。(17inch x20inch x24inch 30pounds)


 ご参考ですが、アメリカから日本への単一荷物の配達料は、アメリカ郵便局の200.82USDが最安値で、宅配業者最安値はUSヤマト運輸の330USDです。こうして比較するとかなり割安です。

 更にborderlinxなら住所をイギリス、香港、ドイツ、アメリカの4つに割り当ててくれるのでより便利です。


 最近はこうした良いサービスで便利になりました。もうebayに頼らなくてもいいんです。

 もう25年前の話ですが、某モータースポーツ部に属していた僕のパーツ購入先はもっぱらイギリスのDemon Tweeksでした。当時はインターネット黎明期でネット通販はまだ普及しておらず、わざわざイギリスからカタログ本を国際郵便で取り寄せ、仲間内でたった1冊のカタログを穴のあくほど眺めて商品を決め、郵送費を抑える為に仲間数人で注文を纏めて配送していました。注文はもちろんFAXしかなかったので送信する時のドキドキした思い出が懐かしいです。




2017/09/13

V-ROD スプロケットに傷あり

 タンデムステップを外している際に傷を発見してしまいました。あまりにも衝撃的で二度見、三度見、四度見、いやもっと凝視したのではないでしょうか。


 信じられません。リアサスペンションを留めるスクリューが突き抜けてスプロケットに当たり傷付けていました。このOHLINS Type S36DR1Lを取り付けたのは潰れて今は亡きEagle Starです。あれほど元々カラーが合わないから取付時にカラーを作って調整してとお願いしたのに残念です。まさかあの時から傷が付き始め今に至るのかと思うと落ち込みました。


 上から覗き込んでみました。完全にスクリューが当たってます。何故今まで気が付かなかったんだろう。もちろん発見出来なかった僕が一番悪いですが、僕だけでなく色んなショップに預けてきたにも関わらず関わった全員が見落としたのと思うとますます残念でなりません。


 横から覗き込んでみても完全に当たっているのが分かります。


 これで今までやったカスタム全部失敗で、全部自分でやり直し作業することにしました。

P.S. 何故かこの記事は僕のブログの中では公開初日で最多閲覧数記録更新した程の大人気投稿になってます。読者にとって他人の不幸は蜜の味なのでしょう。




2017/09/12

f***ing freight forworder

 日本向け仲介業者がいざオーダーの段階になってからドタキャンしてきました。これでこの業者とのトラブルは2回目です。

 1回目のトラブルはこちらが注文書提出後に利益が少ないし面倒だからやっぱりやりたくない。今回の2回目のトラブルも製造メーカー指定の商流は面倒だからやっぱりうちではやりたくないと、2回とも一方的なドタキャンです。更に2回共こっちは忙しいのに雑多な仕事やってやってんだよ的な上から目線でした。

 今回も予め引き受けるか否かを確認し、メーカーがquoteからbilling accountまで全部手配済みでさぁ支払いと言う段階でこのトラブルです。


 雷の如くオイルまみれで速いバイク屋さん、貴方は本当に酷いです。嫌なら最初からやるって言わなきゃいいんじゃあないの? 貴方がやるって言ったから進めたんでしょ? 貴方のせいでどれだけ取引先に迷惑かけるか分かってんの?

 そっちで商品情報取り寄せ、問合せ、注文や配送まで全部コーディネートさせて手間を掛けさせてるならまだ話は分かるけど、こっちで全部コーディネートしてるでしょ。そっちにお願いしているのは配送だけでしょ。その配送すら誤配送したくせに。誤配送で返送する荷物にも関わらずこちらからわざわざ届けてやったのに。こんな酷いヤツなら荷物も取りに来させればよかった。

 毎回ネガディブな事ばかり言うなら商売するな。





2017/09/10

VRSC Fender Base Plate 51220-07 切削加工

 V-RODのフェンダーベースプレートはシーシーバーやバックレストを取り付けるには必須ですが、キャリアサポートと兼用でキャリア取付部分が尻尾のように出っ張ったデザインになっています。タンデムはするけどキャリアは取付けない人とって余計な部分です。特に折角のGTラインペイントを隠してしまい余計に邪魔で仕方がありません。


 幾度かBAD LANDでフェンダーベースプレートのキャリアサポート部分だけを切り落として欲しいとお願いしましたが、鉄鋳物は切断すると金属が脆くボロボロと崩れてしまい最終的にはフェンダーベースプレートが割れてしまうので加工不可と何度も断られていました。当時の工場長だけではなくオーナーにも同じお願いをしましたが断る理由の説明は同じでした。(切削加工が駄目ならワンオフでフェンダーベースプレート作ってとお願いしたらそれも断られました。)

 しかしこのフェンダーベースプレートって磁石がくっ付きません。本当に鉄なのでしょうか。本当にボロボロと崩れるのでしょうか。 段々本当の事を確かめたくなりました。


 フェンダーベースプレートの背面を見るとリアフェンダーとの擦れ防止にスポンジが貼ってあります。このスポンジをよく見るとキャリアサポート部分辺りが肉抜きされていて切削には好都合です。


 スポンジを剥がしてみると予想通りキャリアサポート部分付近だけ肉抜きされています。切削可能である事を確かめたらもう自分でやるしかありません。


 高速切断機を使ったら所要時間5分も掛からずに拍子抜けする程あっさり何事もなく切れました。


 あとは自然で違和感が無い曲線になるようにディスクグラインダーで丁寧に研磨して出来上がりです。ここまでとても簡単でした。


 こんなに簡単な作業なのに何故BAD LANDは頑なに断わり続けたのでしょうか。




MACHERIE V-ROD ワンオフマフラー取り外し

 最近涼しくなり週末は整備しようと思った時に限って真夏日が戻って来るものです。今日は少しの作業でも汗だくです。


 マフラーを支えるステーはタンデムステップで1点留めだけだったので、O2センサーを外せば簡単にマフラーは外せました。不満だったステーが足りない点が今日はメリットになりました。


 取り外したマフラーです。取り外してよく確かめると色々な箇所が気になりました。以前デコボコの高田氏がこう仰ってました。遠目から見るとカッコいいけど近づくと・・・ 残念ながらその典型例はこのマフラーだと思います・・・。


 5,000kmも乗ってないのにこの退色や変色具合を見て頂きたいです。バイク屋さんの自家塗装で走って熱入れする事を勧めている記事がありますが結果はこの通りです。走って熱入れなんて出来る訳がありません。


 この塗装はWAKO'S HR-B 耐熱塗料の缶スプレーです。20万円掛けたワンオフマフラーのコーティングは缶スプレーだったのはとても残念でそして不愉快極まりないです。


 マフラーがステップに当たっているのでこのように塗装が剥げ落ち錆が出ました。マフラーがバイク本体のどこかに当たっているなんて有り得ないと思います。これを発見してもうワンオフカスタムは止めようと思いました。


 上側と下側のマフラーを連結部分です。連結用ステーが右に向かって傾いている上に2本のステー自体の長さも違いませんか? 恐らくこれは採寸や設計は先に作図もぜずにいきなり現物合わせの行き当たりで作っているのでしょう。


 パイプ口径が首下から何故か太くなる。これはBAD LANDMACHERIE系のワンオフマフラーあるあるです。シャシーダイナモで計測したところ純正マフラーよりもパワーが出ていないのに何故エキゾースト径を1、2mm太くしたのか意図が分かりませんでした。


 2in1の繋ぎパイプ加工は双方のパイプ口に全然合っていないので排気漏れを起こしていました。エキゾースト側の開口部の口径が小さい理由は何故でしょうか。意図的に排気を絞る? そんな訳ないですよね。単に面合わせしなかったと推測します。


 こちらは上側。こちら側も口径は合ってません。


 サイレンサーを開けてバッフルを取り出してみたところ、とても簡素な市販の汎用サイレンサーが入っていて驚きました。製作前の設計図面では多段膨張式サイレンサーをワンオフ制作すると伺っていたので裏切られた様な思いでした。


 サイレンサーについて少し掘り下げます。ホームコースの箱根のようなワインディングにトップスピードやピークパワーは必要ないので、ショップは多段膨張式タイプは消音効果も高くトルクも出し易いと勧めたし僕もそう同意したと記憶してました。それなのに何故断わりもなくストレートタイプに変更したのか。更にサイレンサーに消音材が巻かれていないので音量も大きめでした。
 このバイクを購入した時からずっとお付き合いしているので僕の好みを知らなかったとは思えません。恐らく途中で作る気持ちも時間も無くなってしまったのだと思います。
 お客さんと相談・同意していた事項を断わりもなく変更し納品するのは普通なら契約違反です。ばれなければ何でもアリな安易な考えは金輪際止めて頂きたいです。

 マフラー口金の加工処理です。面取りも曲げ加工も純正より雑です。純正マフラーの口金は作業性を考慮してちゃんと丸めてあります。



 エンブレムだけが立派に見えてしまい虚しい気持ちになって泣きたくなりました。


 最後にエキゾーストシールドも破損が激しいです。熱で焼けて破損したのではなくショップでマフラー取り外し・取付けの際にこじってしまったのでしょう。純正パーツ番号は64971-09です。この際新しいのに取り替えたいと思います。


 このマフラーは単に車検対策の為に外すのではなく、排気漏れ、熱すぎる、汚い塗装、煩くて疲れる音量、シャーシダイナモ測定で純正マフラーより劣る性能とネガティブな点が多いので外す事にしました。これで製作日数219日価格20万円です。ひどい買い物となってしまい心底残念です。

 ここを読むと怒りが湧いて来る気持ちと呆れた気持ち、そしてボロボロにしてしまった自分の愛車への悲しい気持ちが入り混じりました。

「手間を惜しまない職人気質な同店」
「妥協の無い物作りで支持を集めている」
「流れるようなメタルワーク」

 このコピーを読んで言葉を失いました。

 これを読んだワンオフカスタムを考えているライダー、そしてカスタムバイクビルダーの皆さんはもう少しカスタムのあるべき姿を今こそ立ち止まって考えて欲しいです。




V-ROD スタッドボルトを外す時の注意

 忘備録として投稿します。

 フロント側のスタッドボルトを外す際、フロントエンジンマウントも外さないと工具が入らないほど狭いです。
 僕の知っている限りでは、このko-ken スタッドボルト ラチェットプーラーはスタッドボルト工具の中でもかなり薄い方です。それでもこの写真の通り工具がぶつかってしまいます。


 フロントエンジンマウントを外すとようやく工具を入れるスペースが確保出来ます。


 取り外したフロントエンジンマウントです。この際ネジとワッシャー含めフロントエンジンマウントも再塗装したいと思います。





2017/09/07

シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付 73010

 シンワの放射温度計を購入しました。

 他にも沢山放射温度計製品がありますが、ありすぎて逆にどれを選べば良いのか迷ってしまい、結局いつも使っている工具メーカーのシンワ測定製品にしました。


 温度測定範囲は-60℃から500℃まで。精度は±2℃だそうです。僕の用途なら十分な性能です。
 何を測るかって? そりゃ雰囲気温度ではなくもちろん物体温度です。ここ迄来たら覚悟を決めて自分の手だけでトコトンやろうと思います。あれをやる時は物体温度が肝になります。


 最後に購入価格です。いつものように価格調査したところ、WHATNOT 楽天市場店が最もお手頃価格でした。

シンワ測定 放射温度計 B レーザーポイント機能付 73010 4,700円(税込)
送料 0円
小計 4,700円(税込)




V-ROD ヘッドライトマウント 加工

 こんなところの穴を大きくして何の意味があるのと言われると困りますが、たとえマイノリティなカスタムでも自分が気に入った物に仕上げたいです。






EASTWOOD Bench Top Powder Coating Oven 15635

 あぁ、卓上焼付乾燥器が欲しくて溜まりません。ここまで来ると本気で何でもやってやるって感じです。

 

 ここまででも既に紆余曲折しました。EASTWOODのオンラインショップでは海外発送していないし、こちらこちらでは販売していますが海外オンラインショップは輸送費がとても高額だったり、ebayは輸送費はかなり抑えられるけど今度は商品自体を高く販売していたり、EASTWOODのカスタマーサービス日本の代理店を紹介して頂いたけど販売してなかったり、日本以外の代理店を紹介貰ったけどこちらもも海外発送は対応してなかったり・・・。なかなか販売業者に辿り着けませんでした。

 それでも諦めずにEASTWOODのカスタマーサービスからUSから日本へ配達可能な運送業者を見つけてくれたら販売出来ると返事を頂けたので、SHOP USAなどの業者を活用すれば購入できることが分かりました。

 EASTWOODの日本代理店はCARVEKなのですが、自社製品で卓上焼付乾燥機を持っている以上は他メーカー品は売らないですよね。 CV-Juniorの槽内寸法は27cm x 25cm x 32cm=21,600立法cm 約21リットルですが、40.64cm x 35.56cm x 20.32cm=29,365立法cmセンチ 約29リットルです。お値段は CV-Juniorが税別18,500円、Eastwoodはなんと10,761円(99USD)でめちゃコストパフォーマンス高いお買い得品です。




2017/09/02

rizoma V-ROD triple tree PA370A

 とうとう購入してしまいました。いやぁ、今まで売れずに残っていてくれて本当にありがとう。感激です。


 純正トリプルツリーを引き続き使用するつもりでしたが、とてもお買い得価格で販売しているのをたまたま見つけてしまったら一気にぐらぐらを心が揺らいでしまいました。

 倒立フォークにするか正立フォークにするかで悩んだり、トリプルツリーは純正一式のままか社外パーツにするか悩んだ時期もありましたが、紆余曲折を経て正立フォークで行くと決めた以上ガチンコでカスタムしようと決めました。最終的な決め手は価格でした。こんなに素晴らしい製品がこんなにお買い得価格でしかもこんなにも長期間売れずに残っていたのをこのまま放っておくにはいきません。


 このごっつい裏面が最高にそそります。機能美は造形美でもあります。


 折角の新品ですが、クロームメッキを剥がしCERAKOTEでネジも含めて全て黒色コーティングしたいと思います。そんな事するなら最初から黒色買えばいいじゃんと思われますが、自分の好きなコーティングにしようと思っていたので何色でも構わわずお値段で決めました。

 最後に購入価格です。いつものように価格調査したところ、イタリアの Carpi Motoが最もお手頃価格でした。
 イタリアでの標準小売価格548.35EURと比較しますと164.51EUR、日本円でおおよそ22,016円お得になりました。日本では元々10万円以上で販売されていたので日本での購入価格と比較するともっとお買い得でした。更に為替では1EURはおよそ133.83円でした。あと2か月早く見つけていれば1EUR123JPYだったので、もう4,000円以上お買い得でした。惜しい事しました。

Rizoma Triple Tree Set for Harley-Davidson V-Rod up to 2008, color Silver PA370A 51,380円(383.85EUR)
送料(International Standard 4 business days) 4,417円(33.00EUR)
輸入関税 2,200円
代替手数料 1,080円

小計 59,077円

 それにしてもDHLって早いんですね。イタリア→ドイツ→中国→日本と配送されてオーダーからわずか4日間で届きました。


 ちなみにですが、かなり貴重な黒色のPA370Bをあと1つ在庫している所を知っています。
 タイのDirtShop Thailandです。値段交渉したところ送料別で40%オフの25,740THBでした。日本円にするとおおよそ85,592円です。関税の都合でしょうか。ちょっとお高めです。ショップのfacebook messengerでもLINEでも返信してくれますので早い者勝ちです。最後の1つ。どなたか如何ですか?