2016/12/31

ハンドルバー取り外し作業 その2

 先日の続きです。

 ハンドルバーを取り外すにはウインカー配線とヘッドライト配線も抜きます。配線を抜く為に左サイドカバーを開けます。

 V-RODのハンドコントロール用はモレックスコネクターを使用しています。ハーレーではコネクターの色で取り付け位置を識別する事が出来、左ターンシグナル等車両の左側のアクセサリーに関連するコネクターは灰色、右側のアクセサリーやその他すべてに関連するコネクターは黒色です。
 更に通常、ソケットハウジングはアクセサリー側に位置し、ピンハウジングはワイヤーハーネス側に位置するのもハーレーのお約束事項です。

 左右ウインカースイッチのコネクターは左サイドカバーを開けると出てきます。コネクターは前述の通り色別されていますので、灰色の22番コネクターは左ハンドルバーコントロールコネクターです。その下にある黒色の24番コネクターは右ハンドルバーコントロールコネクターです。


 分かり易くする為に画像に加筆しました。上の黄色線が左ハンドルバーコントロールコネクター、下の緑色線が右ハンドルバーコントロールコネクターです。
 それぞれの雌コネクターはソケットハウジングのラッチを押して、矢印の方向(シート側)へずらすと外せます。雄コネクターも同じ方向にずらすと外せます。


 ライザーに阻まれて、そう簡単には左右ハンドルバーコントロール配線が抜けません。BAD LAND ヘッドライト・フェアリング ローダウン・ブラケットも取り外します。


 本日の戦利品です。ハンドルバーが取り外せました。


 よく見ると右ハンドルコントロール側の配線ガイド用加工穴がとても小さいのに、いじめかと勘違いする程配線を無理やり押し込んでいます。今後のメンテナンスを考慮していない作業です。これではもし何か修理があった場合配線が抜けません。更に配線ガイド用加工穴のバリはそのままです。この時に少し位はバリを馴らすか加工穴自体を大きく開ける等何らかの工夫は出来ただろうにと思うと残念です。


 左側ハンドルコントロール側だけは配線保護用と思われるテープが巻かれていました。何故右側は巻かないのか? 作業内容が左右同じではない理由が思い付きません。


 ライザーのネジもサビサビです。パーツ番号は3726Mです。この機会にネジも交換したいと思います。